公園だより

- News -

【公園だより】白露の候

'23.09.08

白露の候



「白露(はくろ)」とは、「草花に付いた朝露が白く輝いて見えるころ」という意味です。

日中はまだ暑さが続く時期ですが、朝晩は涼しい日が増え、その温度差で露ができやすくなってくるようです。

園内に響いていたセミの声も秋の虫の音に変わり、徐々に季節の移り変わりを感じるようになりました。

ご来園の際は、ちょっと耳を澄ませて、季節の移り変わりに触れてみては如何でしょうか。

また、9月9日は重陽(ちょうよう)の節句※。

家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願い、祝いの席を設けてみるのもいいですね。




アオマツムシ



季節は、白露 → 秋分 へと

 

 ※重陽(ちょうよう)の節句 ― 雑学メモ ―

五節句の一つ。中国の陰陽思想から、奇数は「陽」で縁起が良い数、偶数は「陰」で縁起の悪い数と考え、奇数の中で一番大きな「9」が重なる99日を最も縁起が良い日とした。また、旧暦(10月中頃)では、菊が咲く季節であることから、「菊の節句」とも。



赤羽自然観察公園管理事務所