公園だより

- News -
  • '24.07.07 【公園だより】♪ “ささの葉 さらさら のきばに ゆれる” ♪

    ♪ “ささの葉 さらさら のきばに ゆれる” ♪   7月7日は【七夕】 七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、古くから行われている行事で、五節句のひとつ。 願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣はご承知のことでしょう。 今年も管理事務所窓口周りには七夕飾りを。 ご来園の皆さんにも思い思いの願い事を短冊に書いて竹笹に飾って参加していただきました。 沢山のカラフルな短冊で窓口も賑やかになりました! 母娘で・・娘さんの願い事は何かな? お母さんの願い事はやっぱり家族の健康でしょうか? お姉さん2人で・・ 参加して頂いた皆様、ご協力ありがとうございました

  • '24.07.06 【公園だより】小暑の候

    小暑の候 小暑(しょうしょ)とは、梅雨が明け、暑さが本格的になる頃のことですが、このところの連日の猛暑続き。小さい暑さではないですね。 梅雨明けは未だのようですが、蝉も鳴き始め、夏になっているのは間違いないのですが、樹木は早いもので、「実りの秋」へ向かって順調に成長しているようです。 この時季の行事として、7日は「七夕」ですが、皆さんは何をお願いしますか? 黄緑色が眩しい「イガグリ」 季節は、小暑 → 大暑 へと・・ 赤羽自然観察公園管理事務所

  • '24.06.29 【公園だより】星に願いを・・・!

    星に願いを・・・!   気が付けば6月も終り。今年も半分が過ぎようとしています。 そして、梅雨が明ければ暑い暑い夏がやって来ます。 夏が来ればお待ちかねの夏休み!?と、ちょっとその前にあと一週間もすれば『七夕』。 五色の短冊に願い事(夢や目標)を書いて笹に飾り付けしませんか。 期 間 :令和6年7月1日(月)~ 7日(日) 場 所 :管理事務所受付窓口廻り 内 容 :受付窓口に短冊・筆記用具を用意しています。      願い事を書いたら、竹笹に飾り付けしましょう! 参加費 :無料   (昨年の様子) 皆さまの願い事が叶いますように・・・ 赤羽自然観察公園管理事務所

  • '24.06.26 【公園だより】♪“明日天気にしておくれ!”♪

    ♪“明日天気にしておくれ!”♪   今年は、例年に比べ遅い梅雨入りとなりました。これからしばらくの間、雨とのお付き合いの日々ですね。 雨降りは気持ち的にもスッキリしないものですが、農作物にとっては生育には欠かせない要素でもあります。(公園内の雑草の生育が良すぎるのは困りものですが・・・) そんな時期ですが、「気は持ちよう」とも言います。 と、云うことで、童心に帰って「てるてる坊主」を作っちゃいました! 管理事務所では毎日『♪ てるてる坊主、てる坊主、明日天気にしておくれ!♪』って、お願いしてます。 ご来園の際、てるてる坊主さんたちを見かけたら皆さんもお願いしてみては? 赤羽自然観察公園管理事務

  • '24.06.21 【公園だより】夏至の候

    夏至の候   今年の関東地方、遅れていた「梅雨入り」が発表されました。 平年より2週間程度遅かったようです。 やっと梅雨入りかと思ったら暦の上では「夏至」を迎えました。 日の出から日の入りまでの時間が最も長い日。 東京だと、14時間30分ちょっと。 昼の時間が9時間40分ちょっとと最も短い「冬至」に比べると5時間も長く、お日様の下で過ごせる訳です。 生憎、梅雨の時季と重なりますが、梅雨の晴れ間を見計らって、 また敢えて、傘を差して雨の公園を散策するのも楽し!かも知れませんね。   まだまだ楽しめる「紫陽花」 三大香木の一つ「クチナシ」 季節は、『夏至』→ 『小暑』へと・・・     “夏至” 

  • '24.06.05 【公園だより】芒種の候

    芒種の候 芒種(ぼうしゅ)の「芒」は訓読みで「のぎ」と読み、イネ科植物の実の外殻にある棘状の物のことで、 「芒(のぎ)のある穀物(稲など)の種を蒔く時期」になることから「芒種」。 丁度、梅雨に入る頃と重なりますね。(今年は少々遅れ気味のようですが・・・) 梅雨の時季に咲く花と言えば「紫陽花」を思い浮かべると思いますが、 自然観察公園や緑道公園では、様々な色、形の紫陽花が見頃を迎えています。 朝夕の気持ちのいい時間帯に散歩がてら覘いてみるのも一興かと・・・   田んぼの田植えも終わり・・・ 手まり咲きの「ホンアジサイ」 季節は、「芒種」 → 「夏至」 へと   “ 紫陽花 ” — 雑学メモ —

  • '24.05.20 【公園だより】小満の候

    小満の候 小満(しょうまん)とは「草木などが成長し生い茂る時季」という意味。 本当にこの時期の植物の成長には驚かされます。 自然観察公園内のジャブジャブ池付近の葦原、気がつけば背丈を超えるほどの高さにまで伸び、 スポーツの森芝生広場ではユキヤナギが花も終わり、枝が伸び放題・・・? また、常盤木落葉もほぼ終わり、常緑樹も若葉が馴染んでくる頃でもあります。 梅雨を迎える前に、そんな季節の移り変わりに触れてはいかがでしょう? 背丈を超え見上げるほどの葦・・ (ビフォー)結構、伸びてましたが・・・ (アフター)今は、スッキリ! クスノキも若葉へ衣替え・・ 季節は、 「小満」 → 「芒種」 へと ‟ 常

  • '24.05.05 【公園だより】立夏の候

    立夏の候 日差しも増して夏の始まりを感じさせる時期、「立夏(りっか)」。 新緑が美しいこの季節、色とりどりの花々が咲き乱れる時期でもあります。 当公園のツツジやフジの花の盛りは過ぎようとしていますが、水辺では黄色い菖蒲が咲き始め、樹々の新緑の美しさはますます勢いを増しています。 「夏」と言っても、湿気もなくカラッとしてほんとに気持ちの良い今の季節。 梅雨入り前の今だからこそ味わえる幸せな時間を過ごしてみてはいかがですか?   クヌギがそびえ立つ「どんぐりの森」 水辺の黄菖蒲 材は最高級の碁盤。榧(カヤ) ピンクの羽を付けたモミジの実 季節は、「立夏」→ 「小満」へと・・・ 赤羽自然観察公園管理

  • '24.04.28 【公園だより】幸せのシンボル

    幸せのシンボル   いよいよGWが始まりました! 皆さん、今年のGWの予定はお決まりですか? 遊園地、テーマパーク、コンサート、映画館、国内旅行、それとも海外旅行? まぁ、どちらにしても人、人、人・・・でしょ。 思い切って、近場の公園でのんびりと春を感じながら過ごすのもいいんじゃないですか? と云うことで、公園での「幸せのシンボル探し」のご提案です。 見つけると”幸せになれる”という噂のある生き物。 アメリカではLadybug 、イギリスではLadybirdと呼ばれ、日本だけでなくアメリカやイギリスでも縁起がよい生きものとされています。 どちらも「Lady」という英語が使われて聖母マリア様から

  • '24.04.19 【公園だより】穀雨の候

    穀雨の候   4月も後半に入り穏やかな気候を迎え、モミジ、ケヤキ、クヌギなどの落葉樹も若葉が茂り気持ちのいい季節となってきました。 穀雨(こくう)とは、「雨生百穀(うりゅうひゃっこく)」の言葉から、穀物を育てるには絶好の気候であり、 雨が百種の穀物を生じさせるという意味が込められているようで、昔から穀雨は田植えの準備をする目安とする時季とも言われています。 公園内の田んぼも、そろそろ田植えの季節を迎えそうです。     散策路の上空は、若葉模様 田植えも間近に…?(GWは直ぐそこに!) 季節は、「穀雨」 → 「立夏」 へと・・ 赤羽自然観察公園管理事務所