【公園だより】小寒の候
'25.01.05小寒の候
小寒(しょうかん)とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころ。
小寒~大寒~節分までの約三十日間のことを「寒の内」といい、寒が明けると「立春」というわけです。
園内の落葉樹は葉を落とし、冬ごもり(休眠)に入ったようです。そんな寒い時季に新春を彩る花たち・・・
青空に枝ばかりの光景が寒々しい「冬木立」
冬の寒さにも負けず咲き誇る「スイセン」
野鳥たちには蜜源の「ツバキ」
季節は、小寒 → 大寒 へと
赤羽自然観察公園管理事務所